2023.03.16 12:52JP2ー7 Judgeの7大「資質」⑦不断の努力どれだけ素晴らしい「能力」や「スキル」を持ち合わせていても(あるいは素質的な〝原石〟であったとしても)、「不断に努力」をする(あるいはできる)「資質」がなければ、「能力」「スキル」は磨かれず、向上することはありません。「水は低きに流れ、人は易きに流れる」と言いますが、「不断の努力」ができる「資質」を持たないJudgeは「易きに流れ」、いつ...
2023.03.15 15:18JP2-6 Judgeの7大「資質」⑥使命感と責任感を持つ「使命感」と「責任感」は似て非なるものですが、敢えて併記しました。「使命感」は与えられた任務を成し遂げようとする強い意志を意味し、自ら前向きに取り組もうとする時に使われ、「責任感」は自分の任務や行為に対して責任を果たそうとする心の働きを意味し、そこには義務感も含まれます。Judgeの「資質」として「使命感」と「責任感」をまとめたのは、ある...
2023.03.14 13:38JP2-5 Judgeの7大「資質」⑤説明責任と透明性向上審査結果に不満を持つオーナーやブリーダー、出陳者がいるとするなら、それはJudgeが「説明責任」を十分に果たさず、審査の「透明性向上」に努めていない結果であると自らを戒める必要があります。もちろん、Judgeが「説明責任」を十分に果たし,審査の「透明性向上」に最大限配慮することを通じてオーナーやブリーダー、出陳者の理解と納得を得る努力を最...
2023.03.13 13:02JP2ー4 Judgeの7大「資質」④コレクトネス(Correctness)への拘りと執着何事においても「拘り」と「執着」がなければ大成しません。ではJudgeとして考えた時、何に対する「拘り」と「執着」が欠かせないでしょうか。いくつか挙げられるかもしれませんが、最も大事で優先すべきことのひとつは「コレクトネス(Correctness)への拘りと執着」です。「Correctness」の直訳は「正しいこと。誤りのないこと」であり...
2023.03.12 15:35JP2-3 Judgeの7大「資質」③中立性を保つ「公平性」「公正性」と、「中立性」はその意味合いに重なっている部分があるものの、超一流Judgeを目指さずともJudgeの資格を持つならしっかり頭の中で区別したいところです。「中立」は「公平」であるかとか「公正」であるかとは概念がちょっと異なり、「対立するどちらの側にも味方しないこと。また、特定の思想や立場をとらず中間に立つこと」(小学館...
2023.03.11 13:49JP2-2 Judgeの7大「資質」②公正性を保つ「公平性」と「公正性」は通底するところがありますが、「公正性」は「正」という文字が含まれている分、より規範性が強く「正しいこと、不正がないこと」が求められます。「公正性」を実現するためには「公平性」が保たれねばならず、「公平性」を欠く「公正性」はあり得ません。一方、「公正性」を欠く「公平性」は理屈上あり得、例えば「誰にでも公平に依怙贔屓す...
2023.03.10 15:42JP2-1 Judgeの7大「資質」①公平性を保つJudgeの「資質」として欠かせないものは何か?何が欠けると大きな問題を引き起こすか?こうした視点で考えた時、何と言っても一番に来るのは「公平性」でしょう。誰の猫か? どのブリーダーの猫か? どこのクラブ員の猫か?に左右されて審査しない--。偏らず、依怙贔屓せず、その猫自身を見て審査するという原理原則は「公平性」を担保するためであり、「公...